レンズを絵筆に、光を絵具に

写真やレンズの話をメインに紹介するブログ

たった2枚のレンズ:PENTAX ペンタックス SMC SOFT 85mm f/2.2

今回紹介するレンズは、PENTAX ペンタックス SMC SOFT 85mm f/2.2。わずか1群2枚のレンズでできた、とても軽いレンズです。

 
ソフトフォーカスレンズで、開放ではピントが合っているのかどうかわかりにくく、イラッとします(笑)。
 
なので、一旦、絞りを絞ってピントを合わせてから、開放にして撮ったりしています。
 
ソフトフィルターや現像段階でも、ソフトな写真はできるのですが、それ以外の面白さもあります。
 
 
 
主な仕様:レンズはたった2枚
ソフトの違い:レンズ、フィルター、現像ソフトの違い
撮影例:前ボケ、ソフト、グルグルの3種類の例を紹介

 

関連:保有レンズ一覧 

 

主な仕様

レンズ名称:PENTAX SMC SOFT 85mm f/2.2
製造期間:1986-1990年
レンズ構成:1群2枚 参考にレンズ構成があります。
フォーカス:マニュアルフォーカス
フィルター径:49mm
絞り羽:6枚
絞り:F2.2、2.8、4、5.6 の4段階
最短撮影距離:0.57m
マウント:PENTAX K 
質量:231g
その他:レンズが2枚しか無いこともあってか、とても軽いレンズです。  
 
 
参考

 

レンズ外観

絞りは F2.2 から F5.6 まで。

f:id:Paradisia:20190915124426j:plain

 

ソフトの違い

ソフトフォーカスレンズです。ソフトフィルターや現像段階で、ソフトにはできるのですが、

 

PENTAX SMC SOFT 85mm f/2.2:光の散乱具合がフィルターや現像ソフトとは違います。光が散乱し、前方は硬めの、後方はやわらかいボケになります。
 
フィルター:当然ながら全体がソフトになります。
 
現像ソフト:ライトルームの明瞭度調整では、ピントの合った部分はそのままで、他の部分がボケます。
 

撮影例

ソフトだけでなく、色々と特徴的な写真になります。3種類に大別してみました。

 

1) 独特の前ボケ

霜の降りる頃まで咲く西洋アサガオ。朝露が、玉ボケの中に不思議な芯があるたくさんの前ボケになりました。

f:id:Paradisia:20191023124819j:plain

 

こちらはアサガオの葉っぱ。色収差でしょうか、玉ボケのエッジにブルーが♪

f:id:Paradisia:20191023125125j:plain

 

2) ソフトな仕上がり

 やわらかい新緑の葉が日本画調に。

f:id:Paradisia:20191010180813j:plain

 

ニンフというシャクヤク。左は開放(F2.2)で、右は最高に絞ったF5.6です。

f:id:Paradisia:20190526181507j:plain
f:id:Paradisia:20190526181518j:plain


 ひとつひとつの花を描写するというより、全体の雰囲気を楽しむレンズですね。前に比べて、後ろにあるシャクヤクの方がにじんでボケています。

f:id:Paradisia:20190526182106j:plain

 

咲き始めたコスモス。左は開放(F2.2)で、右はF5.6です。開放はボケているようですが、ピントの芯は意外としっかりしています。

花びらのまわりにあるうっすらしたボケは、開放特有で、絞ると消えてしまいます。

f:id:Paradisia:20190915125449j:plain
f:id:Paradisia:20190915125459j:plain

 

上の開放(F2.2)の写真、ライトルーム(Lightroom Classic)で感光量をあげる(+1.6)と、花びら全体のにじみが消えて、はっきりしてきました。縦にトリミングして♪

f:id:Paradisia:20190915132516j:plain

 

富山駅北、環水公園。

f:id:Paradisia:20191023144950j:plain

 

3) 周囲のグルグル

周囲のイルミネーションはグルグルに。カモメが飛んでいるようです。

f:id:Paradisia:20191010180825j:plain

 

 チョココス(チョコレートコスモス)です。

f:id:Paradisia:20191023125947j:plain

 
庭の菊。一つだけカメラ目線です(笑)。

f:id:Paradisia:20191115082704j:plain