レンズを絵筆に、光を絵具に

写真やレンズの話をメインに紹介するブログ

1回5400円なり、イメージセンサーのクリーニング

カメラ(SONY α7RⅡ)のイメージセンサーに、大きめのゴミというか汚れがついてました。。。

普段、開放で撮ることが多く、わからなかったのですが、レンズ交換で、気がつきました。ブロアーでは吹き飛ばせない汚れです。。。

 

 α7RⅡは買ってから10ヶ月ほど。その間、1回もクリーニングしていないので、メーカー(SONY)にクリーニングに出してみました。一番安いコースで、税込み5400円、来月からは5500円です(笑)。

 

 
センサーの汚れ:取りにくそうな汚れです
自分でクリーニングする場合:キットがあります
センサークリーニングの依頼(SONY):カメラを引き取りにきてくれます
密封包装で到着:ホコリや湿気を防ぐため
試し撮り:F22まで絞るのは久しぶり

 

 

関連   トピックス一覧

1回5400円なり、イメージセンサーのクリーニング
絞るとはっきりするのはなぜ?:イメージセンサーのゴミ
絞り開放ながら写る:玉ボケのゴミはどこから?
レンズ前面のゴミはどう写る?:無限遠を前ボケに
マクロレンズに異常見つかる:後玉などは交換に
自分でクリーニング・VSGOイメージセンサークリーナー:マニュアルちょい訳
ハイパワーブロワー:180cc

 

センサーの汚れ

α7RⅡのイメージセンサー部分の汚れです。白っぽく光っています。雨滴でもあたったのでしょうか、ちょっと取りにくそうです。

 

f:id:Paradisia:20190831172018j:plain

 

ゴミ(汚れ)はどう写る?

ちなみに、どんなふうに写るのか、せっかくなので撮ってみました(笑)。

 

レンズは、SPEEDMASTER 50mm F0.95で、最大(F16)まで絞り、無限遠の空を撮ってみました。

 

開放近くで撮っていると、それほど感じません。しかし、絞るとはっきりしてきます。

F16まで絞るとわかります。汚れは上下逆に写っています。

f:id:Paradisia:20190922152158j:plain

 

現像でのゴミ取り:秀逸なライトルームのスポット修正

現像ソフトのライトルーム(Lightroom)を使うと、簡単に撮った写真のゴミ取りができます。

下の図のように、編集画面で、スポット修正を選択し、ブラシは修復モードで、ゴミの上(a)でクリックするだけ。

 

周辺から、もっとも色の近い範囲(b)を自動的に選び、コピーしてくれます。なかなか秀逸で、簡単に、ほぼ完全にゴミが消えます。数が多いと大変ですが(笑)。

線状に動かして、電線などを消すこともできます。

 

フォトショップでもスポット修正は可能です。なお、コピースタンプツールは、自分でコピー元を選ぶ必要があり、不自然になったりします。

 

f:id:Paradisia:20190923073129j:plain

ライトルーム(Lightroom Classic)のスポット修正。ゴミのある a でクリックすると、自動的に選んだ b をコピー、ゴミは消えます。a のサイズなどは変更できます。

 

 

自分でクリーニングする場合 

自分でクリーニングもできます。基本的には、繊維の出にくい紙などと、無水エタノールのような低沸点の溶媒を使います。

 

クリーニングキットは何種類か販売されています。例えば、VSGO カメラクリーニング用品 は、フルサイズのイメージセンサー(36mm✗24mm)対応のスラブ(マイクロファイバー製の拭き取りヘラ、長さ24mm)が12個と、クリーニング液(15ml)がセットになっています。

 

このキットの使い方を紹介した動画(You tube)もあります。頑固な汚れ以外は、液をつけなくて良いそうです。

 

VSGO カメラクリーニング用品 

 

 

 

センサークリーニングの依頼(SONY)

 α7RⅡ、買ってから1回もクリーニングしていないことと、汚れがとりにくそうなので、メーカーに頼むことに。

 

今回、SONYのサービスに依頼しました。これが別の好結果(?)を生むことになりました。それは、今回のシリーズの最後に(笑)。

ただ、SONYのサービスステーションは東京などにしかないので、清掃・点検サービスから、センサークリーニングを依頼しました。

 

なお、カメラのキタムラのカメラメンテナンスサービスでも、クリーニングしてもらえます。近くの店舗に持ち込めば、フルサイズで税別3000円です。

 

SONY:清掃・点検サービス

サービス内容:ベーシックコース(税別3000円)は、イメージセンサーの清掃、カメラ・レンズの外観清掃です。

マクロレンズ(SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS)もつけました。

申し込み:ネットで申し込めます。My Sony会員ならログインして住所などを自動入力できます。

なお、キャンセルや引取日時の変更はネットからはできません。私は、都合で引き取りに来てもらう日を変更しました。修理相談窓口・フリーダイヤル(0120-222-330)で対応してもらえます。

引取:指定の場所・日時に宅配業者が引き取りに来て、完了後に届けてくれます。

  カメラやレンズをそのまま出すだけで、自分で梱包したりする必要はありません。

費用(税別)は、ベーシック(3000円)+往復送料(2000円)です。

備考:バッテリーやメモリーカード、付属品(ストラップやフィルターなど)などは外しておきます。

進行状況はオンラインで確認できます。

 

 

密封包装で到着

しばらくして、送られてきました。

イメージセンサーの汚れはきれいに取れ、レンズ外観もしっかりクリーニングされています。おまけで、クリーニングクロスがついてきました。

 

ホコリや湿気を防ぐため、密封包装されて届きました。

f:id:Paradisia:20190913113628j:plain

おまけや密封包装は、別途、レンズの修理があったからかもしれません。そのあたりは、このシリーズ最後に紹介します。

 

 

試し撮り

今回クリーニングした組み合わせ、α7RII + SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSSで、海王丸パークでの撮影です。 

 

今までおそらく使ったことがないF22まで絞ると、手前のモニュメントの文字にもピントが合うようになります。ISO250、1/125秒です。

ゴミやゴーストがありますが、モニュメント(透明アクリル板)表面のものです(笑)。

f:id:Paradisia:20190922140303j:plain

 

ちなみに下は、F2.8。ISO100、1/4000秒です。

f:id:Paradisia:20190922140324j:plain

 

最後に

フィルム時代は、撮るたびに新しいイメージセンサーが出てくるようなもので、ゴミ(汚れ)はほとんど感じなかったことでしょう。デジタルになり、しかも、ミラーレスとなると、ミラーがない分、ゴミとかがつきやすくなりました。

普段は開放で撮ることが多いので、センサーのゴミや汚れはそれほど気になりません。しかし、たまに絞ったりすると、結構目立つんですね。

 

紹介したクリーニングキット、実は、クリーニングをメーカーに頼んでから、知りました。綿棒タイプは知ってましたが、ヘラへと進化したんですね。次回からは自分でトライしてみて、うまくいかないようなら、メーカーに頼むことにします(笑)。