レンズを絵筆に、光を絵具に

写真やレンズの話をメインに紹介するブログ

ボケモンスター?:Meyer-Optik Gorlitz Orestor 2.8/135

こんばんは♪ 久しぶりの更新です(笑)。
 
今回紹介するレンズは、Meyer-Optik Gorlitz Orestor 2.8/135 です。
 
バブルボケで有名なトリオプラン(Trioplan f2.8/100)のメーカー(Meyer-Optik Gorlitz)のレンズで、激しすぎるボケから、海外では、ボケモンスター(Bokeh Monster)の通称で呼ばれています。
 
しかし、私の感触では、それほどのボケが出てきませんね。
 
最短撮影距離が150cmと長いので、ヘリコイドアダプターを使わずに花などを撮るときには苦労します。

 

 

 
ヤフオクでゲット:6000円ほどでした
主な仕様:最短撮影距離は150cm
撮影例:135mmらしい写りです
改造してみた:前玉レンズを反転

 

 
 
 

ヤフオクでゲット

レンズに多少の曇りがあり、ヤフオクで6000円ほどで入手しました。私の場合、開放で、ボケた写真が多いので、多少の曇りなどは問題ありません(笑)。
 
 

レンズ外観

背景の方眼は5mm間隔。ゼブラ柄で細身のレンズです。
一番右にあるゼブラリングで、使用時の最大絞りを設定できます。写真は、F16に設定しています。
 

f:id:Paradisia:20191025081754j:plain

 
Meyer-Optik Gorlitzは、旧東ドイツの老舗光学機器メーカーで、戦前はカールツァイスの最大のライバルだったようです。
 
この会社の同時期のレンズとしては、トリオプラン(Trioplan f2.8/100)、Primotar 135mm/f3.5もあります。
 
 

主な仕様など

レンズ名:Meyer-Optik Gorlitz Orestor 2.8/135      
    (マイヤー・オプティク・ゲルリッツ オレスター)
最短撮影距離:150cm
レンズ構成:4群5枚
絞り羽根:15枚羽根円形絞り
最小絞り:F32
フィルター径:49mm
マウント:Exakta(エクサクタ)
その他:1966年から78年の間に生産、その後会社は吸収され、Pentacon 135mm f/2.8が後継機種とされています。  
 
 

 レンズ構成

 

f:id:Paradisia:20191025073824j:plain

 
 

 

 

撮影例

 
以下は、いずれも開放(F2.8)での撮影です。
 

初夏の森の中

弱い光だと優しいボケ。

f:id:Paradisia:20191025075947j:plain

 

アサザの花

真ん中下にある黄色い花です。
 

f:id:Paradisia:20191025080100j:plain

 

ゆっくりゆっくり落ちてくるぼたん雪

135mmらしい写り。
 

f:id:Paradisia:20191025080119j:plain

 

改造してみた

ボケが期待したほどではなかったので、ちょっと改造した見ました。改造といっても、前玉のレンズを反転させるだけ。反転させても、ガタツキなく、うまくはまりました。
当然ながら、中心部のピントはなんとか合いますが、周辺部は独特のボケ方になります。
 
以下、記載以外は、いずれも開放(F2.8)での撮影です。
 

ローズ・ゲーテ

重くてうなだれてきました。香りは相変わらずですが。
 
今回、F2.8からF8まで、絞りを変えて、撮ってみました。いつも開放で撮っていますが、F5程度に絞るのが一番面白いかも♪  
 

f:id:Paradisia:20191022073754j:plain

 
左から、F2.8、F4、F8です。F8になると背景のグルグルが消えていますね。
 
f:id:Paradisia:20191022073813j:plain
f:id:Paradisia:20191022073825j:plain
f:id:Paradisia:20191022073835j:plain
 

菊の花

強い逆光という条件で面白い絵になります。

 

f:id:Paradisia:20191022073353j:plain

 

木漏れ日の中の ヤマアジサイ

前玉反転とは思えない写り。

 

f:id:Paradisia:20200607154359j:plain

 

白く光るスイレン

後ろのスイレンがボケて、白く光っているように見えます。

 

f:id:Paradisia:20200607154502j:plain

 

モミジアオイ

10月になってまだ咲いていました。ピント拡大してもピントの合わせにくいレンズ。

背景は容赦ないぐるぐる。花をぐるぐるの中心あたりに来るようにしています。

 

 

シュウメイギク

白い花びらで光が散乱しにじみが強いので、スポット測光で。