突然ですが、ブログ名、変えてみました。
旧:あの夏も空も花も
新:レンズを絵筆に、光を絵具に
変更にともなって、やっておくことなどをまとめてみましたが、Google AdSenseなどはURL管理ですし、ほとんどありませんでした(笑)。
ちなみに、「はてなブックマーク」のブログ名は自動的に変更されました。
ブログ名を変更した理由
たいした理由ではないのですが、いくつかあります。
1)コンテンツを明確に
旧名では、何が何だか・・でしたが、少しはコンテンツを明確にしたつもりです(笑)。
2)似たような名前
姉妹ブログ「光と風と薔薇と」と似たようなタイトルで区別がつきませんした。私も時々間違えます(笑)。
2)検索しても・・・
「あの夏も空も花も」で検索しても、福山さんの歌しかヒットしないので。。。
ただ、新しい名前は長すぎて、覚えにくそうなのは気になりますが。
「レンズを絵筆」、「レンズや絵筆」や「レンズ 絵筆」で検索してもトップに来るので、略名はこれです(笑)。
同じブログはあるのか
同じブログ名があるのか、検索してみました。
同じのがありました。ただし、最終更新は2012年で、最近は更新が途絶えているようです。
ブログ名の変更方法(はてなブログ)
ログイン後、設定の「ブログ名」に新しい名前を入力し、左下の変更するをクリックするだけです。
ブログ名を変更したらやること
いろいろあるかなと思ってましたが、ほとんどありませんでした(笑)。
はてなブックマークのブログ名変更
はてなブックマークは、普通のブックマークとは違い、いろいろと便利です。詳しくは、はてなブックマークヘルプを。
ネットでは、ブログ名をマニュアルで変更する情報しかありませんが、ブログ名は自動的に変更されました。
なお、情報更新が遅れていて、マニュアルで変更する場合は、以下のように更新します。
1)はてなブックマークの「ブックマークを追加する」にアクセスします。
2)ブログのURLを入力し、「次へ」をクリックします。
3)コメントを入力せずに「ブックマーク」をクリックします。
4)古いブログ名が表示される場合、「エントリーの編集」/「情報を更新する」をクリックして、最新情報に更新します。下図の赤い矢印部分です。
これで全てのはてなブックマークに反映されます。
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)
これはやらなくてもいいような気がしますが、念の為。
ここから、Google に新しいページや更新されたページを知らせることができます。ブログのタイトル名そのまますばりで検索してもヒットしない場合などに利用します。ただし、コンテンツ不足の投稿は、リクエストしても検索対象にはならないようです(笑)。
URL検査でリクエスト
かつては、「クロール」/「fetch as google」で、ブログのインデックス登録リクエストを送る方法でしたが、これは廃止されました。
新しいバージョンでは、「URL検査」です。クリックして、リクエストするURLを入力してリターンを押します。
私の場合、以下のように、「www.paradisia.jp」は、メインURLなので当然ながら、「URLはGoogleに登録されています」と表示されました。
表示されない場合は赤い矢印をクリツクしてリクエストします。ブログ名を変更したので、念のため、リクエストしておきました。
1時間くらいしてブログ名で検索すると、上位にヒットしました。
GoogleAnalytics
これもやらなくてもいいような気がしますが、念の為。
左下の管理から
ブログが一つの場合は、プロパティ設定/プロパティ名を変更し/保存します。
複数ある場合は、上にある「全てのウエブサイトのデータ」から変更するブログを選択し、後は上と同じように変更します。
Google AdSenseやAmazon アソシエイトは、URLで登録しているので、変更は必要ないようです。