レンズを絵筆に、光を絵具に

写真やレンズの話をメインに紹介するブログ

「日本でレビュー済み」の表示:Amazon・やらせレビュー対策か

先日、AmazonでとあるPCパーツを買いました。

しかし、あまりにも似たような製品の種類が多くて、Amazonのカスタマーレビューの高評価の数で選んでしまいました。。。

 

これは失敗でしたね。どうやら、ヤラセレビューにまんまと引っかかってしまったようです。

 

最近、海外からのヤラセレビュー対策なのか、Amazonのカスタマーレビューに「日本でレビュー済み」の表示がされるようになりました。

 

ただ、ヤラセ対策にはあまり効果がないようですが(笑)。

 

 
ヤラセが多いAmazonのレビュー:ベタ褒めが並ぶ・・
商品を買っていなくてもレビューを書ける:購入フィルターもあります。
ヤラセをチェック:サクラチェッカー:商品URLをコピーするだけ
「日本でレビュー済み」の表示:あまり役に立たないような
とりあえずの対策として :低評価もチェック

 

 

ヤラセが多いAmazonのレビュー

買ったPCパーツには、重大な欠点があったのですが、ヤラセらしきレビューには、全く触れていません。ただただベタ褒めするだけです。。。

 

結局、なんとか設定して使えるようにはなりました。一部の機能は使えないのですが、そう高くなく、返品も面倒なのでそのまま使っています。

 

以前から、Amazonのカスタマーレビューのヤラセレビューは話題になっていました。出品者からなんらかの報酬をもらって好意的なコメントを書き込むのです。

 

注意はしていたのですが、高評価があまりに多いとだまされてしまいますね。

 

商品を買っていなくてもレビューを書ける

そもそもAmazon では、商品を買っていなくてもレビューを書けるようです。

 

ただし、実際に買った人のレビューには、「Amazonで購入」が記載されており、そこをクリックすると購入した人だけのレビューを選択表示できます。

 

私の買ったPCパーツのレビューは、ほとんどが「Amazonで購入」なので、このフィルターのヤラセ対策効果はありません。

 

ヤラセをチェック:サクラチェッカー

ヤラセレビューかどうかチェックするサクラチェッカーというサイトもあります。

Amazon の商品のURLをコピーして貼り付け/GOを押すだけです。

 

私が購入したPCパーツのサクラ度は90%でした(笑)。

 

価格&製品、ショップ情報&地域はサクラ度95%で、「危険」です。 サイトの下の方に信頼性の高い商品も紹介されています。

 

f:id:Paradisia:20191218180154j:plain

 

ヤラセの判断基準が必ずしも正確ではないことや、出品者によっては、サクラチェッカー対策もしてくると思われるので、万全とは言えませんが、参考にするといいでしょうね。

ちなみにここでは、怪しいレビューを以下のようによんでいます。

 

 サクラレビュー:手数料等の見返りに高評価をつけるレビュー

 工作員レビュー:手数料等の見返りにライバル製品に低評価をつけるレビュー

 

 

「日本でレビュー済み」の表示

ヤラセレビューは海外、特に中国あたりの出品者に多いのか、「日本でレビュー済み」の表示をするようになったようです。

ただし、今の所、クリックしてこれだけを選択することはできません。

 

また、私の買ったPCパーツのレビューはほとんどが「日本でレビュー済み」で効果はないようです。。。

 

 

とりあえずの対策として

今後は、サクラチェッカーや評価の低い星1つのレビューを十分に参考にして、購入すべきでしょう。

ただし、低い評価がライバル会社からの意見(工作員レビュー)の場合もありうるので、これも注意ですね。